Drone Fund

en_US

News

【イベントレポート】陸・海・空×ロボティクス スタートアップピッチ

2025年8月28日、森ビル株式会社と共催で「陸・海・空×ロボティクス DRONE FUND投資先スタートアップピッチ」を「Tokyo Venture Capital Hub」(麻布台ヒルズガーデンプラザB)にて開催しました。来場者はCVC・事業会社の皆さまが中心で、40名超の方々にご参加いただきました。
Tokyo Venture Capital Hub:https://www.azabudai-hills.com/tokyo_vc_hub/index.html

 
 

事業会社とスタートアップの協業における課題認識

従来のピッチ形式では、技術の本質や適用領域などが十分に共有されず、社内で検討が止まりがちです。
特にディープテックやハードウェアといった領域では、検討から導入までのリードタイムが非常に長いです。

設計思想

登壇企業のレコメンドコメントで、“どこを見るべきか”を明確化し、来場者の認知負荷を下げました。
GPからのフォローで、技術説明をビジネス文脈に翻訳しています。導入現場・KPI・安全性や保守体制など、意思決定に直結する視点をイベント内において共有する仕組みにしました。
これらによって、「論点が揃った後」にネットワーキングを行うことができ、名刺交換だけで終わらない質の高い対話が出来る場を目指しました。

狙った効果

PoC到達までのリードタイム短縮:初回接点で共通言語をつくり、要件定義までの往復回数を減らしました。
社内合意形成の後押し:来場者が自社に戻って説明しやすい粒度で、レコメンドコメントの論点を揃えています。

 
 

タイトルの通り、陸海空に関するロボティクス系のスタートアップ4社に登壇していただきました。

CuboRex(陸):クローラユニットおよびそれらを活用したソリューションの開発・製造・販売
https://cuborex.com/
LOMBY(陸):自動配送ロボットによるラストマイル配送の効率化・省人化
https://lomby.jp/
FullDepth(海):水中ロボティクスを軸に、水中点検やデータ化、マッピング技術を提供
https://fulldepth.co.jp/
VFR(空):SONYのPCブランドであったVAIOからカーブアウト。ロボティクス、ドローンなどのOEM、ODM事業を中心に展開
https://vfr.co.jp/

 
 

事前配布の「リコメンドコメント」

各登壇企業の注目ポイント、想定ユースケース、協業の入り口を簡潔にまとめた資料を事前配布しました。これにより、ピッチの理解速度が上がり、質疑の解像度が高まります。

登壇企業のピッチ直後のGPフォロー

各ピッチの直後に、DRONE FUNDのGPが技術・市場・導入観点を補足。論点が整理され、導入検討に必要な前提条件や検証設計の論点まで話が進みました。

 
 

会場の熱量が終始途切れず、予定時間が過ぎても会場に残っている方が大勢いる会となりました。
次回以降は、他VCとの共催・共同編集:複数VCの目利きを束ね、テーマ横断でのラインナップを拡充する予定です。

 
 
〈本件に関するお問い合わせ先〉
DRONE FUND株式会社 Mail:info-nrply@dronefund.vc